
【現場だより】太田公民館スロープ改修
先日、太田地区公民館の側面の階段を改修スロープ化する工事を施工しました。 以前より建物左側にスロープと階段がありましたが、この度正面側の階段を残し、側面は全てスロープに。 天候の悪い日やご高齢の方が車で横付けできるように ...
先日、太田地区公民館の側面の階段を改修スロープ化する工事を施工しました。 以前より建物左側にスロープと階段がありましたが、この度正面側の階段を残し、側面は全てスロープに。 天候の悪い日やご高齢の方が車で横付けできるように ...
先日、夏季休暇に入る前にスタッフに1人1つ配布されたこの袋。 お世話になっている皆様からいただきましたお中元をみんなで分けました。ありがとうございました✨ ◇盆を過ぎ、今日は爽やかに風が吹いている西和賀ですが引き続き天気 ...
先日の30度越えの日の一コマ📸なんと、真夏に『雪⁉️』] そうなんです、実は雪の滑り台です⛄️ 町内で行われている、 (仮称)小倉山4号トンネル工事の佐藤工業・菱和建設・佐藤組特定共同企業体さんからご依頼いただき、イベン ...
町内で行われているトンネル工事にて、側溝設置工事を行いました。 側溝の役目は道路に溜まった雨水などを排水することです。 今回はUS3-B500-H600という比較的大型のものでクレーン機能付きのバックホウを使って作業しま ...
労働局の採用活動規程に沿い、高卒採用の求人情報が2022年7月1日(金)より公開となりました。 ※先輩社員インタビューや事業紹介等はHP内に掲載しておりますのでTOPページの採用情報よりご確認下さい。
本日、黒沢尻工業高校の測量実技講習会に参加しました👷🏻♂️ 2回目の本日のテーマはテーマは光波とレベルを使った『杭の位置出し、側溝と境界ブロックの丁張り』 同校の土木科33人と県建設業協会北上支部の北上、西和賀の建設業 ...
2022年6月24日新車の「コマツのPC138US-11の油圧ショベル」が納車されました! 掘削機械で「ユンボ」「バックホー」「ショベルカー」など様々な呼び名があります。先端にショベルがついており、建設現場において土砂を ...
本日、黒沢尻工業高校の測量実技講習会に参加しました。テーマは光波とレベルを使った『丁張り(トンボ)の設置』 同校の土木科33人と県建設業協会北上支部の北上、西和賀の建設業者28人で行いました。 実習中、「杭を打つのが好き ...
弊社では町道下の沢線の山道の維持管理を担当しています。6月上旬、山開きに向けてパトロールと倒木処理を行いました👷🏻♂️ 頂上(峰越)付近にはなんと、まだ雪の残る場所も。除雪作業も行いました。 現在秋田側には他社様の工事 ...
週末、事務所前で撮った写真。よく見ると空が珍しい虹色をしていました。 最初はただの形の変わった虹かなと思ったのですが、どうやら「環水平アーク」と呼ばれる現象のようです🌈 調べてみると大気中の氷晶に太陽光が屈折して起こるも ...